新型コロナウィルス緊急事態宣言中は営業時間、メニュー等に変更があることがありますので要注意!
飲食店様HP等で要確認お願いします。
どこの駅でもそうですが、カフェレストランなどは駅付近に集中しています。
新木場駅では特にその傾向が強いです。
新木場は準工業地域という用途地域で、駅からはずれると流通業の倉庫や材木関係の会社が多く、
カフェレストランはほとんどありません。
新木場駅ナカにあるカフェ、蕎麦屋、ショップ
新木場駅ナカにはこんなカフェやショップがあります。
新木場駅改札外(メトロピア)
・C&Cカレーショップ
玉ねぎ比率約50%をうたうカレーショップです。
28種類のスパイスを使った風味とコクのあるカレーが食べられます。
お薦メニューは三元豚ロースかつカレー。
店外にある券売機で食券を買ってオーダーします。
朝7時から営業しているので朝食にも便利です。


・スイーツデメトロ
色々なスイーツショップが、一ヵ月単位で出店するテイクアウト専門ショップです。
今月はどんなお店のスイーツかな?なんて気になってしまいます。

・「パティオ デ メトロ」
ドトールコーヒー営業終了した後、
2022年11月7日にオープンしたカフェ「パティオ デ メトロ」。
有楽町線構内にありますが、入り口は改札外にあるので誰でも利用できます。
二階にもイートインスペースがあります。
バナナジュースがあります。


有楽町線改札内の蕎麦屋&ショップ
・そば処めとろ庵
店外にある券売機で食券を購入します。
店内はあまり広くありませんが、テーブル席とカウンター席があります。

メニューは温かいそば・うどん、冷たいそば・うどん、丼ぶり&そば・うどんセットなどがあります。

いか天そばです。
甘めの濃いめの汁で、蕎麦はボソッとした食感でした。

・宝くじ売り場&ガチャガチャ
新木場駅メトロ内の宝くじ売り場は2021年12月26日をもちまして閉店しました。
代わりにガチャガチャが増えました。

宝くじ売り場がありましたが、2021年12月26日で閉店しました。

ガチャガチャカプセルの中身はエジプト猫やポリンキー、踏切コレクションなどがあります。
中身は変更されます。

・ローソン
東京メトロ有楽町線改札内はコンビニエンスストア「ローソン」があります。

東京メトロ有楽町線改札内のローソンの営業時間は、
コンビニだからといって年中無休の24時間営業ではありません。
土曜日曜祝日は休みです。
営業時間は平日午前7時~午後10時までなので要注意です。
JR京葉線改札内にある蕎麦屋、カフェ、ショップ
JR京葉線改札内には、こんな飲食店ショップがあります。
・いろり庵きらく
JR京葉線改札内にあるカウンター席のみの、小さな蕎麦屋さんです。
店外にある券売機で食券を買います。
蕎麦汁は、けっこう甘めでした。

店内はカウンター席のみ。

メニューは蕎麦の他に、かつ丼や豚丼などがあります。

陸奥湾産ほたてと長ネギのかき揚げそばを食べました。
カリッとした天ぷらの衣で、蕎麦汁は甘めでした。

・ベックスコーヒー
JR京葉線改札内にはカフェ「ベックスコーヒー」があります。
コーヒーはもちろん、サンド類、ホットドック、スイーツなどフードメニューも充実しています。

店内は洒落た感じになってます。


・ニューデイズ
コンビニエンスストアです。
JR京葉線改札内と、りんかい線改札内にありますが、
双方で営業時間が異なります。
営業時間
月曜~金曜日 午前6:30分~午後9:00
土曜日曜日 午前7:00~午後6:00

りんかい線改札内にあるカフェ&ショップ
りんかい線改札内には、こんな飲食店ショップがあります。
・サンマルクカフェ
石釜をも超える「遠赤外線」効果を発する究極のオーブンで焼くパンを提供するカフェです。

店内はテーブル席とカウンター席があります。


カウンター席からは東京スカイツリーが見え、
湾岸道路を走る車を眺めたりしながら、
ぼーっとした時間を過ごせます。
お一人様利用に適してると思います。

・ニューデイズ
コンビニエンスストアです。
JR京葉線改札内にもありますが、りんかい線改札内にもあります。
双方で営業時間が異なります。
営業時間
月曜~金曜日 午前7:00~午後8:00
土日曜日 定休日

新木場駅の下にあるカフェ、食堂、ショップ
新木場駅の出口は一ヵ所しかありません。
エスカレーターを下っていくと駅下には、こんなカフェ、食堂、ショップがあります。
・ファミリーマート
コンビニエンスストア
・コメダ珈琲
ファミリーマートの上にあります。
ゆったりとした時間を過ごせるカフェです。

・麺酒蔵どさん子
味噌ラーメンが美味しいラーメン屋さん。

店内は木柱を使って落ち着いた雰囲気です。

お薦めメニューは味噌ラーメン。
濃厚でも薄味でもなく、私には丁度良い濃さでした。

・新木場ビアバー
麺酒蔵の二階に2023年5月1日にオープンしたビールが美味しく飲めるバー。
ランチ営業あり。
月曜定休。

・ロッテリア
ハンバーガーショップ

・タッツア
手軽にふらっと立ち寄れるイタリアンカフェ&酒場。
リーズナブルな価格なので、ほんとふらっと入れます。




・直久
ブランド地鶏名古屋コーチンを使用した地鶏ラーメンが人気。

・うまいもん炙り道場
焼肉とホルモンのお店。ランチもやってます。

一階に「鳥やぶ」さん、「薮蕎麦」さん、二階に「ニコミトスミビ」さんがあります。

・鳥やぶ
焼き鳥屋さん。和風居酒屋。
・藪そば宗家
栃木県益子産の蕎麦を石臼引きした蕎麦を使用してます。

画像は天ぷらそば。

・ニコミトスミビ
ピッキオという洋風酒場だった場所に、ニコミトスミビさんが2021年6月にオープンしました。
コロナウイルス緊急事態宣言が発令され、大幅に遅れてのオープンでした。
店名のとおり、煮込みと串焼きの大衆酒場です。
営業時間は16時から。
チキン南蛮定食、とりから定食、麻婆もつ煮定食など定食も充実しています。

一階に牛丼屋の「松屋」さんと歯医者の「新木場歯科医院」さん。
二階に和風ダイニング「喜楽」さんがあります。

・松屋
牛丼屋さん
・新木場歯科医院
歯医者さん
・和風ダイニング喜楽
和風料理&居酒屋さんです。
ランチ営業もやってます。
店内はカウンター席とテーブル席があります。

ランチメニューの十和田バラ焼きをいただきました。

ライス、味噌汁、お新香付きです。

とても柔らかく臭みのない豚肉でした。
ゆったりとランチを楽しみたい方にお薦めなお店です。

その他のメニューです。

「うまいもん炙り道場」さんと「鳥やぶ」さんの間の通路の奥に、
定食屋さんの「丸惣」さんと居酒屋の「暁」さんがあります。
・丸惣
セルフスタイルの定食屋さんです。
値段もリーズナブルです。




こんな感じに好きなもの、食べたいものを自分で選べるセルフスタイルの定食屋さんです。

・暁
居酒屋さんです。

営業している時は、こんな手書きの看板が出ています。
店主の人柄が伺えます。
今日はどんなことが書かれているのかな?なんて気になってしまいます。

東京メトロ有楽町線新木場駅ガード下の飲食店
東京メトロ有楽町線新木場駅のガード下にはこんな飲食店ショップがあります。
・カレーうどん「千吉」
国道357号線(湾岸道路)夢の島交差点角にあるカレーうどんのお店です。
お昼時はいつも混んでいる人気店です。
時間をずらせる方はずらして来店した方が良いです。
お店の東側に5~6台停められる無料専用駐車場があります。

カレーうどん千吉さんのメニューです。

人気メニューは定番の千吉カレーうどん。


千吉カレーうどんをいただきました。
辛さはなく、クリーミーな味わいです。
うどんの後に、ご飯を入れてカレーライスとしても楽しめます。
注意事項としてカレーうどんを食べるときは、お店で用意してあるエプロンをつけたほうが良いです。
特にワイシャツなど白い服を着ている方は。
カレーうどんを食べるとき、どうしてもカレー汁が飛ぶんですね。
飛ばないように静かに食べてるつもりでも、
「あれっ?プチッと黄色いシミが付いてる」なんてことになりかねません。

・吉野家
牛丼屋さんです。
新木場駅を出て、国道357号線(湾岸道路)夢の島交差点角にあります。
お店の裏手に5台ほど停められる無料専用駐車場があります。

その他新木場駅周辺にある飲食店ショップ
その他の新木場駅周辺には、こんな飲食店ショップがあります。
・麹町珈琲
パンケーキが美味しいカフェでしたが、
麴町珈琲は2022年1月16日をもちまして営業終了しました。


・tomoru茶屋
2022年9月1日オープンしました。
JR東日本ホテルメッツの一階、麴町珈琲さんがあった場所です。
和風カフェです。

メニューはこんな感じになってます。



・デイリーヤマザキ
コンビニエンスストアです。
ホテルメッツさんの一階にあります。
ホテルの一階にあるというだけあって、コンビニにしては高級感のある外観です。

・ひものや
ひもの料理が自慢の居酒屋さんです。
以前は木場孝というお寿司屋さんだった場所です。
新木場駅を出て西方向、千石橋北交差点角にあります。
ランチ営業もやってます。


・肉のウエキ
ほっかほっか亭が閉店した後にできたメンチカツが売りのテイクアウト&定食屋&大衆居酒屋。
昭和レトロ感がコンセプトになってます。


・セブンイレブン
コンビニエンスストアです。
新木場駅を出て西方向、千石橋北交差点角にあります。
・すき家
牛丼屋さんです。
セブンイレブンと同じ敷地内にあります。
・ゆで太郎
立ち食い蕎麦屋さんです。
NECの前の道路を東方向に、徒歩約5分の所にあります。

・味八宝
新木場駅からは少し遠いですが、メニューが豊富で量が多いのでガッツリ食べたい方にお薦めです。
お昼時は混みあいます。
NEC前の道路を西方向へ、新曙橋を渡り一つ目の信号を右折し、突き当りを左折した左側にあります。
徒歩約15分ほどかかります。

メニューにみよちゃん餃子とか、あやちゃんハンバーグ定食という面白いメニューがあります。
スタッフの女性に明るく元気な方がいるのですが、その方が女将さんで、
その方がみよちゃんか、あやちゃんなのかなぁ・・・?

・カシカ
セブンイレブン新木場1丁目店の裏にある薬膳料理を提供するアンティークなカフェです。
健康志向な方にお薦めです。
倉庫をリノベーションしたカフェなので、外観は倉庫そのものです。
古い家具や雑貨なども売ってます。


私と相棒が頼んだ料理です。
雑穀ご飯、おかず3品、本日の汁椀、お漬物です。
ご飯は大盛にしました。

・倉庫ステーション146
カシカさんの隣にある倉庫をリノベーションしたカフェです。
外観は倉庫そのものです。
カレーやホットドッグが美味しいです。



・うみねこ食堂
ランチ営業のみの日替わりメニューをワンプレートで提供してくれます。
材木屋さんが営業している簡易的な食堂です。
新木場駅からはかなり離れていて、徒歩だと20分~30分位かかります。
敷地内裏の方に駐車スペースがあります。
新木場駅からレンタル自転車を借りて行くのもありです。

材木屋さんらしく木製のプレートに盛りけられます。
健康に配慮したメニューです。

新木場駅にレンタル自転車があります。
これを借りて行くのもありですね。


・三井リンクラボカフェ
新木場2丁目交差点角にできた三井リンクラボ一階にあるカフェです。
日替わりで2種類のメニューから選びます。
専用駐車場はありません。


コメント