あじお

広告
佐倉・八街・酒々井・冨里の情報

[酒々井ハーブガーデン]へ行ってみた体験と魅力を詳しく伝えます!

「酒々井ハーブガーデン」リゾート気分でハーブティーを!このページでは「酒々井ハーブガーデン」の魅力を詳しくお伝えしていきます。酒々井ハーブガーデンは、小さなリゾート地といった感じです。近くのアウトレットも良いけど、酒々井ハーブガーデンは、の...
佐倉・八街・酒々井・冨里の情報

千葉佐倉@森のレストラン[クオーコ]に行ってみたらデートにもお薦めなお店だった

「いっぱいです」千葉県佐倉市にある森のレストラン「クオーコ」に、電話予約しようとした時に帰ってきた返事です。なかなか電話も出ないし、そんなに人気のあるお店なのかと思いました。ゴールデンウィークということもあるのかもしれません。このページでは...
佐倉・八街・酒々井・冨里の情報

八街カフェ「ぬく森」へ行ってみた

千葉県八街市のカフェ「ぬく森」へ行ってみました。千葉県八街市にある「ぬく森」はログハウスの建物で、ショップ+カフェの木のぬくもりを感じるお洒落なお店です。1階は無垢木材の一枚板テーブル等の木製品の展示販売、2階はカフェとなっていて、カフェで...
広告
日常的な事

【板橋区】カブトムシ、クワガタが採れたクヌギの木がある赤塚公園(沖山)

小学生の頃、7月~8月は毎晩虫かごと懐中電灯を持って、クワガタやカブトムシを採りに行ったものです。なぜ夜に採りに行ったのかというと、カブトムシやクワガタは夜行性なので、夜に行動するからです。昼間は土の中などにもぐっていて、夜になるとクヌギの...
エナジードリンクという飲み物

でかいエナジードリンク【メガ700エナジー】チェリオが激安で売ってたので飲んでみた

年末のせわしない時期に某安売りスーパーに行ったところ、バカでかいエナジードリンクが売っていた。メガ700エナジーというエナジードリンクだ。売り場で立ち止まって値段を見ると目が点になった。なんと38円。税込み41円で売られていた。まぁなんとな...
新木場周辺

新木場ウッドショップ「もくもく」に行ってみたら宝箱の中だった

新木場駅の改札を出てエスカレーターで駅下に降りると、まず目の前に飛び込んでくるのはNECビルですが、それと同時に少し小さく見え、気になるのは「もくもく」と書かれた看板が貼ってある建物です。有楽町線の電車の中からも見えますが、木の街「新木場」...
新木場周辺

新木場スタジオコーストへの道 ここは危険!強風突風に気をつけろ

新木場スタジオコーストへ行くまでの道には、強風突風に注意しなけらばならない危険な場所があります。 台風の時は言うまでもありませんが、春先の南風が吹き荒れる季節や、冬の木枯らしの季節にも要注意です。 スタジオコーストへ行く道で強風が吹く場所都...
新木場周辺

新木場は意外と景色が良いんです 夜景、富士山、ゲートブリッジ、スカイツリーとか

木の街と言われる新木場は周りに高い建物が少ないので意外と景色が良いんです。特に寒い冬の天気の良い日には、富士山、ゲートブリッジ、東京スカイツリーが見え、そして夜景も奇麗なんです。寒いのは嫌ですが、空気が澄んでるし、景色が良いので冬は結構好き...
新木場周辺

木のまち「新木場」は木のまちではなくなりつつある

江東区にある新木場という町・・・「木の町ではなくなりつつある」というより、もう既に木の町ではなくなっている・・・新木場駅改札を出てエスカレーターを下っていくと、駅前ロータリーがあります。向かって最も左(東側)に原付バイク置き場、自転車置き場...
新木場周辺

新木場駅の東京2020オリンピックパラリンピックの装飾

新木場駅は東京2020オリンピック、パラリンピック会場の最寄り駅になるため、駅各所に案内板や装飾が施されました。みなさんご存知の通り、コロナ禍のため2020年に開催されるはずだった東京オリンピックパラリンピックは1年延期となりなり、2021...
広告