スーパーで売っているイチゴに不満はありませんか?
スーパーでイチゴを買ってみたものの、あまり美味しくなかったなんてことはありませんか?
最近のスーパーは生鮮食品に力を入れなくなった気がします。
特に果物に関しては、より一層強くそれを感じます。
お客さんのニーズが変わり、お惣菜などの調理済みの物を買う人が増えたため、
生鮮食品には、あまり力を入れなくなってきたんだと思います。
でも果物は、そのまますぐに食べられるし、
もっと色々な果物を置いて欲しいなぁと私は思っているのですが、
果物を買う人って、それほど多くいないのかもしれません。
値段もけっこう高いし・・・果物までお金が回らないのかなぁ~
イチゴは傷みやすい果物で、売れ残ってしまったら廃棄することになってしまいます。
だからスーパー側では、イチゴの仕入れには慎重なんだと思います。
当たり前ですがスーパーで売っているイチゴも、
イチゴ農家さんが生産し出荷しています。
そういうイチゴ農家さんを否定するものでは決してありませんが、
でももし、スーパーで売っているイチゴに不満を感じたことがあるなら、
イチゴ農家直売所でイチゴを買ってみることをお勧めします。
スーパーで売っているイチゴは、出荷してから店頭に並ぶまでに、
どうしても時間がかかってしまいます。
イチゴは大変傷みやすい果物なので、輸送過程で傷んでしまう可能性もあります。
品種改良され、傷みにくいイチゴが出てきましたし、
箱にクッションを敷いたりして、色々努力もしています。
でもスーパーの店頭に並ぶまでの時間を考慮し、完全に熟す前に収穫して出荷することになります。
一度苗から採ったイチゴは赤くはなっていきますが、それ以上糖度が増し熟すことはありません。
追熟しない果物なんです。
ですから味が薄いなぁ~と感じるイチゴが売られているんですね。
今回ここで紹介したいイチゴ農家直売所は、千葉県冨里十倉の「塚本いちご園」さん。
「塚本いちご園」さんでは、有機農法を使い土壌作りに力を入れていて、
数種類のイチゴを栽培し直売しています。
イチゴ直売所は可愛らしいビニールハウスのテント作りです。
駐車場はお店の横にありますが、3台程度しか停められません。
なお、塚本いちご園ではいちご狩りは行っていません。


お店の中ではイチゴを一粒一粒手作業で選別し、丁寧に箱に入れていました。

「塚本いちご園」さんでは、有機質肥料・減農薬栽培
炭、カニ殻、骨紛、大豆粕、菜種粕、サンゴなどの
動植物肥料を9種類以上配合したものを使用しています。
アミノ酸20種類以上、ミネラル30種類以上の各種栄養素が
バランスよく含まれた土壌作りに力を入れ、
おいしく安心安全な農作物を生産しています。

塚本いちご園で購入したイチゴ「紅ほっぺ」
紅ほっぺというイチゴは酸味があり、独特な香りがあります。
酸味があるといっても甘味もあるので、すっぺぇ~というほどではありません。

イチゴを真ん中から二つに切断してみると、
素がなく、瑞々しいイチゴです。

塚本いちご園で購入したイチゴ「さがほの香」
さがほの香というイチゴは、さっぱりとした味のイチゴです。
粒は小さめです。
値段がお手頃なのが嬉しいです。

ヘタの方まで赤く、完熟イチゴです。

素もなく瑞々しいです。

塚本いちご園で購入したイチゴ「やよいひめ」
やよいひめというイチゴは酸味が少なく、まろやかな味わいがあります。

イチゴのヘタの方まで赤く、完熟しています。

素もなく瑞々しいイチゴです。

イチゴ農家直売所で買うイチゴは、鮮度が違います。
瑞々しく完熟した、採れたてのイチゴが食べられるというのが一番のメリットです。
生産者さんの顔が見えるというのも良いですね。
塚本いちご園さんで購入したイチゴは、どれも本当に美味しかったです。
値段も良心的なのが嬉しいです。
贈答用などで大きい粒のイチゴが欲しい方は、予約をしておいた方がいいと思います。
イチゴ農家直売のイチゴを、試しにぜひ食べてみてください。
・いちご狩り:できません。
・住所:千葉県冨里市十倉732
・電話:0476-94-0899
コメント