絶対失敗したくない人必見!冨里・八街スイカ直売所の選び方と一覧

当ブログにはプロモーションが含まれます。
佐倉・八街・酒々井・冨里の情報
広告

冨里・八街周辺を5月中旬から7月にかけて車で走っていると、スイカ畑があちこちで見られます。
千葉県冨里市と八街市は、日本を代表するスイカの名産地で、スイカの生産量では全国で2位です。
ちなみにスイカ生産量全国1位は山形県で、3位は熊本県です。

冨里市では、毎年6月中旬にスイカロードレースが開催されたり、スイカを使ったイベントが数多く開催されるほど、スイカの生産が盛んに行われています。

スイカの旬な季節になると地元農家さんが直売所を開設し、新鮮なスイカを提供します。
これらのスイカは、甘さとジューシーさシャリ感の強さで知られ、多くのリピーターを魅了しています。
訪れる際は、各直売所の営業時間や場所を事前に確認し、最高のスイカを選ぶコツもお忘れなく。

また、地元のスイカ農家さんとの交流も楽しみの一つです。
千葉県冨里・八街のスイカは地元農家さんが丹精込めて育てたもので、直売所へ訪れるだけで、畑から直接届けられる農産物の鮮度と品質を実感することができます。

本記事では、富里・八街スイカの選び方から、おすすめのスイカ直売所の紹介や注意点を解説していきます。

おいしいスイカを購入するための、旬のタイミングや注意点についても触れ、冨里・八街の直売所でのスイカ購入を楽しんで下さい。

広告
  1. 千葉県冨里市・八街市のスイカ
  2. 富里・八街|スイカ直売所の魅力とおすすめポイント
    1. 富里・八街|スイカ直売所で買う、おすすめの理由
    2. 富里・八街スイカの糖度と品質
    3. 冨里・八街スイカ直売所の選び方と注意点
    4. 富里・八街のスイカ 時期と旬のタイミング
  3. 冨里・八街のスイカの品種 一番美味しいスイカ
  4. 美味しいスイカの見分け方
  5. 冨里・八街|直売所のスイカの値段
  6. 千葉県「八街市」お薦めスイカ直売所
    1. 細谷んちのスイカ
      1. 細谷んちのスイカの口コミ
      2. 「細谷んちのスイカ」でのスイカの購入方法
    2. 細谷農園
      1. 細谷農園の口コミ
      2. 「細谷農園」でのスイカの購入方法
    3. 山本すいか・落花生農園
      1. 「山本スイカ・落花生農園」でのスイカの購入方法
    4. わくわく広場|八街店
      1. わくわく広場|八街店の口コミ
      2. 「わくわく広場八街店」でのスイカの購入方法
    5. しあわせスイカ農園
      1. しあわせスイカ農園の口コミ
      2. 「しあわせスイカ農園」でのスイカの購入方法
    6. 八街のお薦め一推しのスイカ直売所
  7. 千葉県「冨里市」スイカ直売所の紹介
    1. 勘次郎すいか
      1. 勘次郎すいかの口コミ
      2. 「勘次郎すいか」でのスイカの購入方法
    2. 中川智
      1. 中川智スイカ直売所の口コミ
      2. 「中川智 スイカ直売所」でのスイカの購入方法
    3. 恵みの里
      1. 「恵みの里」でのスイカの購入方法
    4. 旬菜館(冨里市産直センター1号店)
      1. 旬菜館(冨里)の口コミ
      2. 「旬菜館」(冨里)でのスイカの購入方法
    5. ひよし館(冨里市産直センター2号店)
      1. ひよし館(冨里)の口コミ
      2. 「ひよし館」(冨里)でのスイカの購入方法
    6. 津田農園
      1. 津田農園の口コミ
      2. 「津田農園」でのスイカの購入方法
    7. 末廣農場
      1. 末廣農場の口コミ
      2. 「末廣農場」でのスイカの購入方法
  8. 冨里のお薦め一推しのスイカ直売所
  9. スイカの保存方法
    1. スイカを長持ちさせる保存方法
  10. スイカの美味しい食べ方
  11. 冨里・八街スイカ直売所選び方、お薦めイチ推し直売所まとめ

千葉県冨里市・八街市のスイカ

スイカは昼夜の温度差が大きいと、美味しいスイカができるとされています。
冨里・八街は千葉県でも内陸に位置していて、昼夜の温度差が大きいので、美味しいスイカが作れるんですね。

スイカの種まきは12月頃から1月にかけて行われ、育苗ハウスで苗を作り、3月頃に畑に定植します。

畑ではビニールハウスで栽培しますが、人が入れるほどの大きいビニールハウスではなく、スイカだけが入る低くて細長いビニールハウスです。
ビニールを細長くトンネル状にかけて栽培する事から、この栽培方法をトンネル栽培と言います。

スイカの収穫が始まるのは5月中旬頃からなので、種まきからスイカの収穫までに半年かかります。
スイカ農家さんは、成長したスイカを一つ一つ収穫して、畑から運び出します。

想像してみてください。
スイカは大きくて重いです。
腰を曲げてツルからスイカを採り、スイカを持って立ち上がる。
大変だと思いませんか?

この作業をスイカ農家さんは何百回、何千回、何万回と行うんですね。
「機械化はできないのかなぁ」と個人的には思ってしまいます。

その後、作業場にスイカをトラックで運び、大きさや等級ごとに分けて出荷するんですね。

富里・八街|スイカ直売所の魅力とおすすめポイント

富里で販売されるスイカの魅力と、直売所でのおすすめポイントを詳しく解説します。

富里・八街|スイカ直売所で買う、おすすめの理由

富里・八街のスイカ直売所がおすすめされる最大の理由は、その新鮮さと高い糖度です。
直売所では、収穫したばかりのスイカをその場で購入できるため、スーパーマーケットで販売されているものと比較して、鮮度が格段に違います。

また、農家さんと直接話すことができるため、スイカの栽培方法や品質保持の秘訣、美味しいスイカの見分け方などを直接学ぶことができます。
このような情報は、他の購入経路では得られない貴重なものです。

また直売所では、スーパーでは売っていないほど、大きなスイカを手に入れることができます。
スーパーで売っているスイカは、カットされていたり、大きくても2Lサイズ位までではないでしょうか。

富里・八街スイカの糖度と品質

富里・八街スイカは、地域特有の土壌と丁寧な栽培方法により、非常に高い糖度を誇ります。
直売所では、糖度計を使用して具体的な数値を顧客に提示することもあり、これが購入の決め手となることも少なくありません。

この地域で栽培されるスイカは、ジューシーで甘みが強く、シャリ感があり、一度食べるとその違いがハッキリとわかります。

冨里・八街スイカ直売所の選び方と注意点

昨今では、インターネット販売や電話注文も受け付けていて、
全国発送にも対応しているスイカ農家が増えてきました。
わざわざ直売所まで行かなくてもスイカを購入でき、自宅にスイカが届くようになりました。

スイカ直売所の選び方としては、まず品質の良いスイカが並べられているかどうかです。
品質の良いスイカとは、形が良く色が濃く、茎が太く枯れていないスイカです。

スタッフの対応も大事ですね。
こちらからの質問に丁寧に答えてくれると信頼できます。
インターネットでの口コミも参考になります。

試食ができるかどうかもポイントになります。
試食してみて気に行ったら買う、気に入らなかったら買わないで全然かまわないと思います。
もし購入に至らなかった場合でも、嫌な顔せず丁寧に対応してくれるようなお店は、信頼できますよね。

発送してもらう時の注意点は、配送費がかかることと、直売所によっては箱代が別途かかる場合があります。
「箱代くらいサービスしてよ」と思う方もいるかと思いますが、農家さんはJAから箱を購入しています。
段ボール箱って意外と高いんです。
しかしスイカ直売所まで行く時間費用を考えると、特に遠方の方には便利ですよね。

もし自宅にスイカが入れられるような箱があれば、その箱を持ってくとSDGsにもつながり、箱代を節約できますよ(^^♪

そうは言っても、一度はスイカ直売所を訪問してみることをお薦めします。
何故なら実際にスイカ直売所を訪れることによって、そこでしか味わえない雰囲気や、農家さんからの特別なスイカ情報を聞くことができるからです。

また、スーパーなど市場に出回らない貴重なスイカがあったり、直売所でしか購入できないスイカがあることもあります。

直売所によっては、予約制を取り入れていたり、スイカの収穫量によっては、営業日が不定期だったり、営業時間も早い時間に終了してしまうこともあります。
訪問前に収穫されたスイカがあるか問い合わせをしたりして、午前中の訪問がお薦めです。

直売所ではトウモロコシなど他の地元産品も販売されている場合が多いので、そうした商品についても事前に情報を集めておくと、より充実した買い物ができます。

富里・八街のスイカ 時期と旬のタイミング

富里・八街スイカの旬は、5月中旬から7月中旬頃にかけてです。
スイカの品種や、農家さんのやり方によっては、8月上旬頃まで販売されています。

この時期になると、多くの農家さんが収穫したての新鮮なスイカを直売所で販売開始します。
旬の時期に購入することで、最高の味と品質を楽しむことができます。

また、土曜や休日は訪問客が多くなるため、平日の訪問がおすすめです。

冨里・八街のスイカの品種 一番美味しいスイカ

スイカも品種改良が盛んに行われ、色々な品種が出てきました。
時期によってスイカの品種は異なってきます。
千葉県冨里・八街で栽培されているスイカの品種は、赤色大玉スイカ、赤色小玉スイカ、黄色スイカ、黒皮スイカに分けられます。

冨里・八街で生産販売されている一番多い品種は、赤色大玉スイカの「紅大」「祭りばやし」「味きらら」です。
祭ばやしには、777、8、11、ADなどの種類があります。
その他には、「春のだんらん」「羅王」「紅まくら」「姫ここあ」「なつここあ」「まなむすめ」があります。

皮が黒いスイカには、「ブラックジャック」「姫新月」、黄色いスイカには「サマーオレンジ」「金色羅王」等があります。

スイカ農家によって、生産しているスイカの品種に違いがあります。
一般的には赤色大玉が一番多く生産されています。
スーパーなどで、よく見かけるスイカですね。

どのスイカにも、それぞれの特長があり好みもあるし、どの品種のスイカが美味しいとは一概には言えません。

小玉スイカは、皮が薄く果肉は柔らかめですが、甘味が強いことが特長です。
小さいスイカなので、冷蔵庫に入れやすいなど、取り扱いが楽というメリットがあります。

黄色スイカは甘味は低めで、さわやかなさっぱりとした味です。
黒皮スイカは、糖度は低めで果肉は柔らかめ、水分は少なめ、種が少ないなどの特長があります。

黄色スイカや黒皮スイカは、物珍しさがあるので興味を惹きますね。
なので贈答用などで利用する方が多いようです。

では、そもそも美味しいスイカってどんなスイカなのでしょうか?

美味しいスイカは、甘いスイカ

甘いスイカも良いけど、シャリ感があるスイカが好き

そうですね。
とにかく糖度が高くて甘いスイカっていうのが、一般的に美味しいスイカと言わているのかもしれません。

ただ甘いだけでなく、実が締まっていてシャリシャリ感があり瑞々しいと、もっと美味しいと感じると思います。

そしてスイカは他の果物より比較的、日持ちする果物ですが、やはり収穫したての新鮮なスイカは、とても美味しいです。

今まで食べたスイカの中で、一番美味しいなぁと思ったスイカは個人的には、「羅王」です。
「羅王」というスイカは、「紅大」の品種改良によって生まれたスイカで、
実が締まっていてきめが細かく、シャリ感が強いスイカです。

美味しいスイカの見分け方

スイカを購入するうえで、美味しいスイカかどうか見分けることはとても重要になります。
しかし、スーパーでもスイカ直売所でも、ちゃんと確認し選別したうえで店頭に並べられていると思います。

品質が悪いスイカは置いてないだろうし、そんなに気にしなくても良いのではないかと思います。
それでも一応、知識として知っておくと便利です。

美味しいスイカの見分け方
美味しいとされているスイカは、

  1. スイカの色(緑色と黒色)が濃いスイカ
  2. 黒い縞々が真っすぐなものより、ウネウネしているスイカ
  3. みどり色の部分が盛り上がっていて、凹凸があるスイカ
  4. お尻の丸いくぼみが小さくて締まっているスイカは、実が締まっていて新鮮です
  5. 上のツルが枯れていないスイカは新鮮です
  6. 上のツルの付け根がへこんでいて、周りが盛り上がっているスイカ
  7. 持った時にズッシリと重いスイカ
  8. 叩いて見分ける

8の叩いて見分けるですが、この方法は一般人にはほぼ無理だと思います。

スイカを叩いた時の音で、スイカの良し悪しを見分けるのですが、これはスイカの中の状態がどうなっているのかを叩いた音で判断します。
まだ若すぎるのか、熟しているか、熟しすぎていないか、中割れがないかなどです。

スイカ農家さんは、何千個、何万個という数のスイカを叩いて、この方法を身に付け、スイカの良し悪しを見分けられるようになります。

スイカを叩いて良し悪しを見分ける方法は、一般人には無理だと言っていいでしょう。

冨里・八街|直売所のスイカの値段

千葉県冨里市・八街市のスイカ直売所で販売されているスイカの値段は、直売所によって様々です。
スイカの品種や時期によっても違います。
スイカの大きさや等級(A品B品、秀とか優)によっても違います。

当然大きい方が高いし、小さくなるほど安くなり、A品よりB品のほうが安くなります。
また、スイカの生育状況によっても、値段は変動します。
豊作の年と不作の年で、スイカの値段に違いが出たりもします。

昨今では、インターネット販売が定着し、わざわざ直売所まで行かなくてもスイカを購入できるようになりました。
独自の生産方法や販売方法でブランド化し、高い値段で売られているスイカもありますが、
値段が高いからと言って、美味しいスイカとは一概に言えない場合もあるので注意が必要です。

しかし「値段の高いスイカを食べてみたい」という方もいると思うので、
そこはお好きなように、ご自身で判断してください(^^♪

スイカの大きさサイズや、その年によって値段は違いますが、
2023年の某直売所での値段は下記のようになってました。
一般的な大玉赤色スイカの値段です。
参考にしてください。

・4L2700円
・3L2500円
・2L2300円
・L2100円
・M1700円

千葉県「八街市」お薦めスイカ直売所

千葉県八街市のスイカ直売所を紹介していきます。
お薦めイチ推しのスイカ直売所も紹介しています。
千葉県八街地域には、スイカ畑が点在していて、そこで収穫したスイカを販売している直売所が数多くあります。

スイカ農家さんが育成したスイカを市場を通さずに、自ら販売しているので、収穫したての新鮮なスイカを買い求めることができます。

できたらスイカの試食をさせてもらいましょう。
美味しかったら買う、気に入らなかった買わないで全然かまわないと思います。


電話での注文を受け付けてるスイカ直売所もあり、わざわざ訪問しなくても宅配業者を利用して、自宅まで届くようになりました。

インターネットでの販売も定着してきて、ネット販売のみで販売している直売所もあります。
宅配業者を利用する場合には、配送料が別途かかるので注意が必要です。

スイカ直売所を利用する際の注意点は、農家さんが直接営業しているので、営業日、営業時間がまちまちで定まっていないケースがあります。

スイカの収穫量によって左右されてしまい、スイカが無くなると営業終了になってしまうので、午前中の訪問がお薦めです。


特に遠方から行く方は、営業しているかなどの事前の確認が重要で、
電話予約ができる場合には、予約してから行くことをお薦めします。

細谷んちのスイカ

千葉県八街市の細谷んちのスイカは、国道409号線沿い「住野」交差点から冨里方面へ約400mの右側にあります。

トウモロコシの販売もしています。
スイカの値段は良心的で、元気な接客で評判の良いスイカ直売所です。

細谷んちのスイカの口コミ

・スイカ嫌いだった我輩がスイカ好きになったのはここのスイカを試食してからでした。 しかし他所でここほど美味いスイカはなかなか出てこない。

・サイズも色々とありますし、どれが良いのか迷っていた時に丁寧に教えてくれたので、以来こちらで購入させてもらってます。 ちなみに参考に「どれが一番美味しい?」と聞くと、即答で「どれでも、全部」と返事が来ます。 生産者の自信の現れですね。

・年々お客が増えているようで、カーナビ無いと分からないような所なのに開店時は黒山の人だかり。ピーク期は午前中で売り切れる。理由は簡単、美味い、安い、採れたての三拍子が揃っているから。

・細谷さん家のスイカは本当に安くて甘くて美味しいです。お近くの方もそうではない方も一度はわざわざコチラに来て、まずは試食させてもらいましょう!美味しさに感動してついつい買いすぎ必至です。宅配便もやっていたようなので、遠方の方も是非。

Google口コミ

「細谷んちのスイカ」でのスイカの購入方法

千葉県八街市のスイカ直売所「細谷んちのスイカ」でのスイカの購入方法は、直接店舗へ訪問するか、電話注文で購入できます。

電話注文で購入でき自宅に発送してくれますが、一度は店舗に訪問してみることをお薦めします。
その際は、営業日や営業時間を確認の上、訪問した方が良いです。

スイカの大きさなど自分で確認したり、直売所の雰囲気を感じながらスイカを購入することは楽しいですよ。

・住所千葉県八街市八街は46
・電話番号080-4006-9342

細谷んちのスイカ地図

細谷農園

千葉県八街市県道77号線沿いにある「細谷農園」です。
上記の「細谷んちのスイカ」と間違われる方も多いようですが、まったく別な農家さんが販売しています。

この細谷農園のスイカは、皮が硬いスイカが多いです。
その分と言っていいのか分かりませんが、シャリ感の強いスイカです。

細谷農園の口コミ

細谷農園の口コミには、接客対応が悪いという口コミも投稿されてました。
農家の方って接客が苦手で口が悪い人が多いんです。特に年配の人に。
そうは言っても客商売なので、その辺は改善していってもらいたいですね。

・甘くて食感がシャキシャキしたおいしいスイカです。お値段もお手頃。

・とても実がシャキッとしててみずみずしくて甘いスイカでした!
それになんと言っても、値段が安い!!
スーパーなんかで買うのがバカバカしくなるくらい!!
今回の購入した2玉、食べ終わったらまた買いに行きたいと思います。

・普通の民家に入って行く感じです。ご主人は気さくな優しい方でした(^-^)試食もさせてもらえ甘くて美味!営業は6月までとのことでした毎年の楽しみが増えました(^○^)

Google口コミ

「細谷農園」でのスイカの購入方法

千葉県八街市の細谷農園でスイカを購入する方法は、細谷農園への訪問になります。
一度訪問すれば、次回からは電話での注文も受け付けてくれ、自宅に発送してくれます。

「喬花」という蕎麦屋さんが前にあるので、その蕎麦屋さんを目印にすると良いです。
営業しているときは、スイカの旗が立ててあります。

旗が立ってないときは、営業していません。
自宅敷地内の倉庫で販売していて、個人宅なので入りにくさはありますが、入って行っても大丈夫です。

・住所千葉県八街市八街は106−33
・電話番号080-3422-2702

細谷農園の地図

山本すいか・落花生農園

スイカ作りには、かなりこだわっていて、完熟堆肥の土のこだわり、スイカの大きさへのこだわり、甘さと食感へのこだわり、栽培方法のこだわりがあります。

「山本スイカ・落花生農園」でのスイカの購入方法

千葉県八街市の山本すいか・落花生農園では店舗販売はしていません。
電話、ファックス、メール、ホームページの注文フォームから購入できます。

・電話番号043-445-3703
・電話番号070-3962-3799
・HP担当電話番号080-5022-9722
・電話受付時間8時~17時 土日祝日休み

山本すいか・落花生農園ホームページ

山本すいか・落花生農園|千葉県八街市の極上西瓜と落花生
千葉県八街市の「山本すいか・落花生農園」は、落花生と西瓜の産直販売を行っています。落花生は「千葉半立」のさや入り。西瓜は「縞王マックス」いずれも産直ならではの価格と美味しさです。

わくわく広場|八街店

わくわく広場は日本各地に100店舗以上あり、地域生産者さんとお客様を結ぶ直売広場です。
生産農家さんが収穫した野菜果物を、直接店舗に納品し農家さん自身で値札も付けます。

色々な生産農家さんの野菜果物があるので、農家さんによって品質や値段の違いが分かります。
応援したい好きな農家さんの品物を、選んで購入できるという楽しみもあります。
駐車場は広いので停めやすいです。

わくわく広場|八街店の口コミ

買ったスイカが腐ってたという口コミが投稿されてました。
うぅぅんって感じですが、お気の毒でしたとしか言えません(*_*;
これは納品した農家さんのミスですね。

・野菜を買いにしょっちゅう行きます!
生産者が一目でわかるし、量産出来るものはスーパーより高いけど、そうじゃないもの?は👍
時期の野菜、竹の子なんかは1本100円〜、小玉スイカ小玉メロンも安い!!
品物は少ないけど、地域の人が作った野菜を食べてると思うと貢献したくなるお店です!

・以前に比べて店舗が縮小して品数がだいぶ減って活気がなく淋しい感じがします。近隣に個人販売の無人50円~100円の店舗があり野菜は高く感じます。違う視野からの回復に期待してます。

・朝採れ野菜が目白押しで美味しかったです。7月中旬だったのでトウモロコシはおすすめです。

Google口コミ

「わくわく広場八街店」でのスイカの購入方法

千葉県八街市のわくわく広場八街店でのスイカの購入方法は、直接店舗への訪問による購入になります。

・住所千葉県八街市八街ほ947-1
・定休日なし
・営業時間9時~18時
・電話番号043-442-6131

わくわく広場|八街店の地図

しあわせスイカ農園

日本一しあわせになれるスイカを「甘幸」と名付けて、日にち限定、数量限定で販売しています。
中でも幻のサイズ「奇跡」特大サイズのスイカは、全収穫量のうちわずか0.2%しか採れない逸品です。
腐っていた等でスイカの状態に満足できなかった場合には、完全返金保証も付いてます。

しあわせスイカ農園の口コミ

しあわせスイカ農園に寄せられたお客様の声を見てみると、大満足というものが多いです。
一方、不満という声も寄せられていました。
私にも経験ありますが、期待し過ぎると味に納得しなかったりします。
しあわせスイカ農園は、不満という声に対しても丁寧にコメントを返しています。
こういう紳士的な親切さが、信頼につながるのだと思います。

・包丁を入れた瞬間の音がスーパーで売っている物とは違い、鮮度が良いなと感じました。

味に関しては1玉目は果肉に赤みがあり甘かったのですが、もう1玉が全体的に色も薄く甘みも少なかったのが少し残念でした。夏場ばほぼ毎日スイカを食べるのでまた購入したいと思います。

しあわせスイカ農園
2玉入りのご購入ありがとうございました(^^)/
2玉目に対してご満足いただけないスイカのお届けになってしまい申し訳ございませんでした。
自然相手の農産物ゆえ全く同じ味でのご提供が難しく複雑なきもちです・・・・大変申し訳ございません。
そんな中でまた購入したいとのコメント本当にありがとうございましたm(_ _)m

・大きなスイカでした。
ただ甘さが名前ほどではないと感じました。
それがマアマアの評価にした理由です

しあわせスイカ農園
この度はご購入頂きありがとうございました!
名前ほどでも無いとのご指摘も貴重なご意見として受け止めさせて頂きました。
名前の由来は私達の沢山の想いと、愛着をもって頂く為に付けさせて頂いた次第でございます。
この名前にした事に誇りをもっています。しかしながら、全てに同じ味を出す事は大変難しく
毎年の課題と、試練でもあります。だからこそ一生懸命になっています。
また来年に向けて、一人でも多くのお客様に甘い幸せのお届けを。
スイカ甘幸と言う名に相応しいスイカ作りを!丹精込めて続けさせていただきます。
ご理解を頂きながら、また来年機会がありましたら、お待ちしています。
この度は、貴重なご意見をありがとうございました!

しあわせスイカ農園HP

「しあわせスイカ農園」でのスイカの購入方法

千葉県八街市のしあわせスイカ農園では、店舗販売はしていません。
インターネット通販のみでの販売です。


通常はホームページでもカートは閉じられていて、購入することはできません。
年に2回ほど第一弾、第二弾としてカートが開かれ購入することができます。
それも1時間ほどで完売してしまいます。
たまぁに無告知でカートが開かれることもあります。

ライン登録しておくと、一早くスイカの収穫情報や販売情報が届くので、興味のある方はライン登録しておくことをお薦めします。

・販売期間5月~7月
・電話番号080-7742-7592
・電話受付時間10時~18時

しあわせスイカ農園ホームページ

しあわせスイカ「甘幸」通販で販売している農家です。お中元・ご贈答にも
しあわせスイカ農園は、最高糖度14度「幻のスイカ」を通販でお届けしています。スイカの販売・お取り寄せ。農家直送で楽しめます。お中元・ご贈答にも通販で。とびきりの甘く大きい「日本一しあわせになれるスイカ」を目指します。

八街のお薦め一推しのスイカ直売所

千葉県八街市内でお薦めイチ推しのスイカ直売所は、細谷んちのスイカです。
スイカの収穫量によって、営業日が定まっていないのが気になりますが、
5月中旬頃から前期のスイカ販売が始まり、一旦一週間くらいお休みして7月中旬頃から後期のスイカ販売が開始されるようです。

駐車場が手狭なことが難点ではありますが、スイカの値段、接客、親切度は良好だと思います。
夏の暑いときに、首にタオルを巻いて頑張っている姿に好感持てました。
「細谷んちのスイカ」一推しです。

千葉県「冨里市」スイカ直売所の紹介

千葉県冨里市のスイカ直売所を紹介していきます。
お薦めイチ推しのスイカ直売所も紹介しています。

スイカを直売所で購入する場合の難点は、直売所の営業日、営業時間が定まっていなくて、いつ営業しているのかが分からないことです。
行ってみたら営業していなかったことも、たびたびありました。

スイカの出来具合によって、営業日が左右されてしまうんですね。
また、スイカが無くなると早くに営業終了してしまうので、特に遠方から行く方は、電話での問い合わせや、予約しておくことが重要になります。

勘次郎すいか

スイカ農家さんが自宅の倉庫でスイカを販売しています。
勘次郎とはスイカの品種ではなくて、屋号だそうです。
屋号の勘次郎を使って、勘次郎すいかと名付けて販売しています。

農家さんの自宅なので、入りにくさはありますが、親切丁寧に接客してくれます。
正面に見える家が勘次郎すいか販売所です。
二股を右に行き、すぐ左側に入り口があります。

勘次郎すいかの口コミ

グーグルの口コミには落第点との口コミが投稿されてました。
人の味覚って、その時によって違ったりしませんか?
腹ペコだと何でも美味しく感じたり、喉がカラカラの時には水が物凄く美味しく感じたり・・・。

期待しすぎて「思っていたのとちょっと違う」ってこともあります。
少しフォローしてみました(;^ω^)

・いただいた時、まず大きさにびっくり!
久しぶりにスイカを食べましたが、こんなにも甘くて瑞々しかったかと感動しました

・スイカ届きました!
甘くて美味しいスイカをありがとうございました!!
大満足です、またよろしくお願いいたします!
今度は直接お伺いできたらと思っています。

・これまで食べてきたスイカに比べ、凄く美味しかったです。
甘くて、これまでのスイカに比べ種が少ないので、かぶりついて食べてました。
まだ、残っていますので、なくなりそうになったら、また注文させて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。

勘次郎すいかHP

「勘次郎すいか」でのスイカの購入方法

千葉県冨里市の勘次郎スイカでの購入方法は、直接訪問するか電話での注文になります。
訪問する場合には電話でスイカはあるか、訪問日、訪問時間など事前に連絡をしておくと、空振りなどなくスムーズにいくと思います。

農家さんの個人宅なので、少し入りにくさはありますが、行けば喜んで対応してくれます。

・住所千葉県冨里市中沢29
・電話番号090-6502-6263
(収穫中は電話に出られないことがあります
・ウェブ注文問い合わせ080-3585-5121

勘次郎すいかホームページ

富里・勘次郎すいかTOP
千葉富里より勘次郎すいかをお届けいたします。

勘次郎スイカの地図

中川智

千葉県冨里市の「中川智 スイカ直売所」は、酒々井と冨里を結ぶ県道77号線沿いにあります。
ここでは黒皮スイカの、ブラックジャックという品種のスイカが販売されてます。

もちろん一般的な縞スイカも販売されてます。
スイカの数は少なめなようで、営業日数も少ないようです。

中川智スイカ直売所の口コミ

なかなか評判の良いスイカ直売所です。

・とても親切で感じのいい方でした! スイカもとても美味しかったです! また来年も来ます!

・実がぎっしり詰まっていて私好みのシャッキシャキのすいかでした! 皮の側まで甘かったです! 某直売所と違い感じも良く「うちはスイカさえ有ればいつも営業してますよ〜」と有り難きお言葉。 また来年も行きます!

・昨日、ブラックジャックを購入しました。初めて種無しすいかです。 水分が多くてとても美味しいすいかでした。 来年は初出荷の時期にまた伺います。

・人気なのか開店前に行くと何組か既に待っていた。駐車場は3台か4台ぐらいしかないです。新鮮で美味しいスイカが買えるので自分たちとお土産用も買いました。スイカは重さを計って売っているのでスカスカのスイカを買う確率は少ないと思います。

Google口コミ

「中川智 スイカ直売所」でのスイカの購入方法

千葉県冨里市の中川智スイカ直売所でスイカを購入する方法は、直接訪問して購入することになります。

スイカの収穫時期は、前期と後期があるようです。
営業日が不定期で、スイカの数に限りがあるので、グーグルでの最新情報をチェックしてから訪問がお薦めです。

電話番号は非公開になっているので、ここでの公開は控えさせて頂きます。

・住所 千葉県富里市十倉190−5

中川智 スイカ直売所の地図

恵みの里

千葉県冨里市の恵みの里は、国道296号線と国道409号線を結ぶ道路沿い、セブンイレブン冨里市七栄南店の横の道路を挟んだ隣にあります。
セブンイレブン冨里市七栄南店が目印になります。

ドーム型のテントで営業していて、スイカの時期になると上り旗が立ててあるので、すぐに分かります。
黒皮スイカのプレミアムブラックもあり、野菜も格安で販売しています。

ホームページは無く、店舗名も出ていないので、ある意味謎めいた直売所です。
午前中に行くと、いつも忙しそうに女性店員が品出しをしています。

ホームページも店舗名も出ていないので、口コミも投稿されていません。
車はドームテントの横に停められます。

「恵みの里」でのスイカの購入方法

千葉県冨里市の恵みの里でのスイカの購入方法は、直接店舗に訪問しての購入になります。
電話番号は非公開になっていますので、ここでの公開は控えさせて頂きます。

・住所千葉県冨里市七栄247-3

恵みの里の地図

旬菜館(冨里市産直センター1号店)

千葉県冨里市にある「旬菜館」は、JA冨里市の産直センター1号店です。
駐車場は敷地内にあります。
道路を挟んで前の駐車場は職員専用の駐車場となっていますが、空いていれば停めても大丈夫です。
その際は道路を横断することになるので、車には十分注意してください。
すぐ前に横断歩道はありませんが、横断歩道まで行って渡るよう努めてください。

スイカの時期になると、特に土日は満車になってしまうほど混み合います。
店内には地元の野菜果物、肉や卵などの生鮮品の他にもお弁当や加工品も販売しています。
スイカの時期には店頭に色々な品種のスイカが並べられ、メロンも販売しています。

旬菜館(冨里)の口コミ

冨里の旬菜館には500件以上の数多くの口コミが投稿されています。
良かったという口コミも多いですが、不満の声もあります。
スイカの値段が高いという声もありました。

気になった口コミは、購入のシステムが分かりづらいというものです。
初めて旬菜館でスイカ等を購入される方は、戸惑うかもしれません。
特にスイカを発送したいときですね。
購入の仕方などの案内板があると良いと思います。

・スイカを買いに行きました。
たくさんの種類のスイカが軒先にズラリと並んでいて圧巻!

小玉から大玉まで選び放題です。すごい種類があり、値段もお得です。質の良いスイカをこんなに安く買えるなんて素敵すぎます。

スイカだけでなく、お店の中にはたくさんの美味しいお安いお野菜とお花もたくさん。お野菜も買っていきましたがとても美味しかったです。

新鮮なお野菜やお花がお得に買える旬菜館、ちょっと遠いけどまた訪れたい場所です。

・富里市のすいかは有名ですが、ここで買うのが一番新鮮で、美味しいすいかが買えてます!!
特にpremiumブラックすいか🍉は種もなく、おいしいです!

・6月中旬頃、土日は混んでおり開店前から行列ができています。
スイカを買うレジ(店外軒下)と農産物を買うレジ(店内)があり、スイカを買うレジは30〜50人くらい並びます。
レジ数も一つしかない為購入まで1時間弱かかります。
なんと言っても【購入のシステムが分かりづらい!!!】
長蛇の列を並ぶ中、中間あたりで目当てのプレミアムブラック(種無しスイカ)は完売。
店員さんに聞いたら列関係なく店員さんに言えば取り置きできるとのこと‥
特に何も書いていないし、真面目に並んでたのに腑に落ちない‥
他のお客さんを見渡してもその事実を知っている人は少なく、みんな真面目に列に並んでレジでスイカの注文をしている。。

他にも、配送の場合はレジで購入の列に並んでも5〜7日かかるとか、送り伝票は先に書かなければいけないとか、あれこれ決まりがあるようですが、案内等が全く無いのでわけもわからず。。
配送を急がれる方は現地で配送を依頼するのではなく、商品を買ってから他の運送会社さんへ持って行くことをオススメします。

価格もJA価格で高めです。

・全体的に生鮮品は割高ですが、室内の売り場は新鮮な野菜があってよく利用します。レジのスタッフさんも明るいです。
ただ室外の売り場(特にすいかとメロンの最盛期)は色々な方面から見て利用しにくいです。配送希望なら先に伝票を書かなければいけないなんてどこにも表示がないのに、商品(すいか2個入り)をレジに持って行き配送希望を伝えるとつっけんどんに伝票を先に書いてください、のひと言。取り置きで預かってくれることも無く、伝票書く前なら戻してください、と。暑い中仕事してるのはしんどいのは分かりますが、え、そんな言い方する…?こちらが悪いかのような物言い、分かりにくいシステム、明らかに客によって態度を変えているスタッフさんもいました…購買意欲が一気になくなりました。
前筆したとおり室内販売の野菜はいいものが多いです。すいかは別にここではなくても近隣のスーパーでも扱っているところはあるのでそちらでもいいかなと思います。ただプレミアムブラック?は農協で囲ってしまっているのか小売店では見た事がありません。どうしてもプレミアムブラックがいいという方向けですね。

Google口コミ

「旬菜館」(冨里)でのスイカの購入方法

千葉県冨里市の旬菜館でのスイカの購入方法は、直接訪問する方法と、JA冨里市産直センターオンラインショップから購入できます。

口コミにもありましたが、旬菜館でスイカを購入する時、どうやって購入したらいいのか分からないという投稿がありました。

そうですよね。
初めての方にとっては、分かりにくいかもしれません。

お客さんが沢山いる時などは、スタッフの方も忙しそうにしていて、声をかけづらいときもあります。
重いスイカを持ってレジに並ぶのは大変だし、特に高齢者の方にとっては重労働だと思います。

私が旬菜館を利用した時は、平日の空いている時間帯だったので、レジまで自分でスイカを持って行き代金を支払ったこともあるし、スタッフの方に声をかけてスタッフの方がレジまでスイカを持って行ってくれたこともありました。

私は土日の混んでいるときに旬菜館を利用したことがないので、よく分かりませんが、口コミにもあったように、先に希望のスイカを選んでスタッフの方に声をかけて取りおいてもらい、それからレジに並んで代金を支払う方法が良いのかもしれません。

購入方法が良く分からない方は、スタッフの方に聞いてみることが一番良いです。

スイカを発送したい場合には、先に発送伝票を記入します。
発送伝票は、テント内にある机の上に置いてあります。
スタッフの方に声をかけ、希望のスイカをスタッフの方に告げます。
そうするとスタッフの方が伝票に、スイカの種類とサイズを記入します。
それから発送伝票を持ってレジに並ぶことになります。
スイカはスタッフの方がレジまで持ってきてくれます。

たしかこんな感じだったような気がします。
うる憶えですいません(^-^;

・住所千葉県富里市七栄652−225
・定休日1月1日~1月4日
・営業時間9時30分~17時30分
・電話番号0476-91-0520

JA冨里市産直センターオンラインショップ

富里スイカ 2玉 (Lサイズ) | JA富里市産直センター powered by BASE
今が旬の「富里スイカ」2玉セットです。甘さ、シャリ感、香りの良さが特徴の富里スイカを、ぜひお楽しみください!お届けするスイカは、そのタイミングで一番オススメできるものを、店長自ら目利きして選んだものです。生産者のご指定はいただけませんので、...

旬菜館(冨里)の地図

ひよし館(冨里市産直センター2号店)

千葉県冨里市にある「ひよし館」は、JA冨里市の産直センター2号店です。
東関東自動車道「冨里」インターから車で約5分の位置にあり、駐車場は45台分あります。

スイカの時期になると、店頭に色々な品種のスイカが沢山並べられます。
近くにはジョイフル本田冨里店があります。

ひよし館(冨里)の口コミ

ひよし館(冨里)の口コミは意外と言っては失礼ですが、あまり悪評は投稿されていませんでした。
スイカの値段は、思っていたより高いという投稿がありました。

スイカも品質改良され、高品質なスイカが出回り、値段について販売者と消費者との間に乖離があるようです。

・各所の直売所にも行きましたが、ここが最も新鮮で季節を感じます!
特にスイカの季節はお薦めです。

・この時期富里のスイカを買いに行きます。
地方に送るのに店員さんを呼んだら、サッと対応していただきました。
去年は日曜日に行って、だいぶ待たされたので、今年は平日午前中に行って正解でした。

・規模は小さく品揃えもそれほど変わったものがあるわけではないが、買い物しやすく値段もかなり安いものが多い。駐車場も広くてとめやすいのもいい。特産品のスイカは、シーズンになると店の外に大量に出ており、贈答品として送る人も多い

・6月頃に美味しい、とうもろこしとスイカを買いに伺います。市役所側の農協より空いていて買い物がしやすい。オススメです。

Google口コミ

「ひよし館」(冨里)でのスイカの購入方法

千葉県冨里市の「ひよし館」でのスイカの購入方法は、直接店舗に訪問するか、JA冨里市産直センターオンラインショップから購入することができます。

ひよし館へ訪問してスイカを購入する際は、まずスタッフの方に声をかけ、お薦めのスイカなどを聞いてみると良いと思います。

・住所千葉県富里市七栄532−305
・定休日1月1日~1月4日
・営業時間9時30分~17時30分
・電話番号0476-90-3331

JA冨里市産直センターオンラインショップ

JA富里市産直センター powered by BASE
千葉県富里市で生産された新鮮な【野菜】や【果物】【豚肉】などおいしい農畜産物を産地直送でお届けします!!!季節によって商品が変わります。四季折々の旬の味覚をお楽しみください。

ひよし館(冨里)の地図

津田農園

千葉県冨里市の津田農園では、スイカはもちろんイチゴ、落花生、人参、大根なども生産しています。
幹線道路から少し入った場所にあるので、見落とされがちだと思いまいます。

津田農園は農園名で、会社名はアグリシアJAPANと言います。
ここの社長さんは、元気で明るいです。
開催されるイベントに出店したり、かなりやり手の社長さんだと思います。
スタッフの方も皆さん親切です。
インスタグラム、フェイスブックで色々情報発信しています。

津田農園の口コミ

投稿されている口コミには高評価が多いです。

・農園まで途中から道がかなり細くなるので車の運転慣れていない人は注意。いちごはかなり美味しいです。接客も丁寧でした。また再訪します

・色々な野菜を栽培・販売している元気いっぱいの農園さんです。
直売ではイチゴを購入できます。もちろん新鮮で色形の良い美味しいイチゴですよ。オススメです。
※他の野菜は市内のJA富里直売所などで購入可能です。

Google口コミ

「津田農園」でのスイカの購入方法

千葉県冨里市の津田農園でのスイカの購入方法は、直接店舗への訪問か電話での注文、津田農園ホームページショッピングサイト、スイカ通販専門店「あまいスイカ」から購入できます。

・住所千葉県富里市七栄90−33
・定休日不定休
・営業時間10時~15時
・電話番号080-4805-3081

津田農園ホームページ

千葉県富里市の津田農園|いちご狩り、直売所、通販・お取り寄せで苺を販売
津田農園の公式サイト|千葉県富里市でいちごをはじめ、スイートコーンやにんじんなど、様々な野菜を生産。いちご狩りや直売所、通販・お取り寄せでお買い求めいただけます。

スイカ通販専門店「あまいスイカ」

津田農園
親子三代続く西瓜作り。 昔からの品種を作りつつ、種無しスイカや小玉スイカにもチャレンジしています。 土づくりからこだわった西瓜の味をご堪能下さい。

津田農園の地図

末廣農場

千葉県冨里市の末廣農場は、国道296号線沿いにあります。
野菜果物や加工食品が販売されていて、カフェレストランもあります。
数多くのイベントも開催されます。

末廣農場の口コミ

・午後3時で、食事は終了です!
ソフトクリームは夕方迄ありますが、人気の抹茶やスイカなどは、直ぐに売り切れてしまうようです!

・道の駅と考えた方が良い。スイカが旨い。お土産に買いたいが高くて手が出なかった。

・木々に囲まれた岩崎別邸公園
特産物などがありいろんな野菜
房総ポーク スイカなどがありチョットした食事もたべられます
今日お昼に食べた情熱カレー辛口
程よい大きさの人参 馬鈴薯 豚肉が入ったスパイシーなカレーでした美味しかったです。

Google口コミ

「末廣農場」でのスイカの購入方法

千葉県冨里市の末廣農場でのスイカの購入方法は、直接店舗への訪問による購入になります。

・住所千葉県富里市七栄650−206
・定休日月曜日(祝日の場合は翌日火曜日)
・営業時間9時~18時
カフェレストラン 9時~17時30分
お食事時間 11時~15時
・電話番号0476-93-1200
問い合わせ時間 10時~15時

末廣農場のホームページ

末廣農場 | 富里市観光・交流拠点施設

末廣農場の地図

冨里のお薦め一推しのスイカ直売所

千葉県冨里市のお薦め一推しのスイカ直売所は、「旬菜館」と「ひよし館」ですね。
スイカの値段は少々高めな感じですが、色々な種類のスイカがあるというのが一番のお薦めの理由です。
土曜日曜日は混み合うので、できたら平日の訪問がお薦めです。

高速道路を使って遠方から訪問する方は、「ひよし館」が良いです。
東関道「冨里インター」から約5分で到着できます。

スイカの保存方法

スイカを買ったら、なるべく早く食べてしまいましょう。
スイカは他の果物と比較して、日持ちする果物で収穫してから2週間程度は大丈夫です。
しかし、やはりスイカは新鮮なほうが美味しいです。

スイカは追熟しない果物で、収穫した時から糖度が増すとか、熟して美味しくなっていくことはありません。
逆に劣化していきます。

果物は何でも冷蔵庫で保存はダメ!追熟する果物と追熟しない果物
もしかして果物は、なんでも冷蔵庫で保存すれば良いと思っていませんか?それ本当はNGなんです。果物には冷蔵庫で保存した方が良いものと、良くないものがあります。その違いをこれからお伝えしていきます。 果物には追熟するものと、しないものがあります...

スイカを長持ちさせる保存方法

スイカの保存方法としては、本来ならカットしないで丸のまま保存する方がベストです。
カットしてしまうと、風味が失われていってしまいます。

スイカを保存する時の適温は、10℃~15℃と言われているので、夏場の暑いときは家の中でも暑いくらいですね。

家の中でスイカを保存する時は、廊下とかの風通しの良い冷暗が確保できる場所で保存します。
まさか日の当たるところでスイカを保存する方はいないと思いますが、そういうことは絶対にしないでくださいね(;^ω^)
スイカが茹だってしまいますよ(;^ω^)

丸のまま水に浸しておくとか、冷たいタオルで巻いておくとかという方法もありますが、やはりスイカを購入した時は、なるべく早く食べた方が美味しく食べられます。

スイカを丸のまま購入して、一度に全部食べ切れない場合は、残った部分は冷蔵庫に入れて保存することになります。

スイカをカットして保存する場合は、カットした部分をラップで密閉して、冷蔵庫の野菜室で保存します。

小さくカットして、密閉できる容器に入れて冷蔵庫で保存する方法もあり、冷凍庫に入れて凍らせて保存することも可能です。

スイカの美味しい食べ方

スイカを美味しく食べるには、冷やし過ぎはいけません。
スイカを冷やし過ぎると、甘みが失われていきますし、冷たすぎると人の味覚も甘みを感じにくくなってしまいます。
だからと言って、温かいスイカっていうのも美味しくないですね(;^ω^)

水に浸して冷やしておき、食べる直前にカットする食べ方がベストだと思います。
最近ではカットしてから2時間位冷蔵庫に入れておき、冷え加減を確認してから食べるという方が多いのではないでしょうか。

最近ではスイカの切り方にも色々あって、ユーチューブなどで公開されてます。
スイカをスティック状に切ると食べやすいですね(^^)/

冨里・八街スイカ直売所選び方、お薦めイチ推し直売所まとめ

千葉県冨里市・八街市のスイカ直売所と、美味しいスイカの見分け方などをお伝えしてきました。
個人的にお薦め、イチ推しの直売所も紹介しました。

夏の果物と言えばスイカ、夏の風物詩でもあります。
スイカってありきたりな普通の果物ですが、昨今では品種改良が盛んに行われ、高品質で高級なスイカも出回ってきました。

スイカの値段って、だいたい2000円~3000円位が敵価かなって思ってませんか?
普通に買える値段って、その位ですよね。
私もそう思います(;^ω^)

スイカの値段てこんなに高かったけ?と思うほど高価なスイカもあります。
そんな高価なスイカで、スイカ割なんかとてもできませね(^-^;

冨里・八街のスイカ農家さんは、通常は生鮮市場に出荷しています。
公にはしていませんが、本当はスイカを生産している農家さんに伺うと、安価な値段で売ってくれるんです。

知っている方もいると思いますが、迷惑にもなりかねませんので、ここでの公開は控えさせて頂きます。

夏と言えばスイカ!
ちなみに夏のスイカの季節には、私は毎日スイカを食べてます(^^♪
スイカ直売所を是非訪れて、直売所でのスイカ購入を楽しんでください(^^)/






タイトルとURLをコピーしました